吉塚校区社会福祉協議会
会 長 笹 山 守 人
ふれあいネットワーク研修会
「現場から見た孤立死防止」
日 時 R7年3月19日(水)10:00~
場 所 吉塚会館 集会室
講 師 NPO法人孤立死防止センター理事長
速水 靖夫 氏
参加人数 35名
自分の事を放棄してしまう事が「セルフ・ネグレスト」です。
自分の生活に無関心になり生活環境や健康状態が悪化する事で孤立死に至るそうです。
家族や親しい人の死・地域からの孤立・身体状況の悪化などがキッカケとなる
「孤立しない・させない」
💛三つの心💛 ★家族を愛する心
★互いを思いやる心
★人を愛する心
💛三つの行動💛
★一人で抱え込まない = 相談できる友人・知人を作る
★地域・近隣との交流 = 人との関わりを増やす
★遠慮や気兼ねをしない = 困った時はお互い様SOSを出せる環境
・人とのつながりの大切さをしみじみ感じました。
・すごく参考になり活動に取り入れたい
・速水先生のお話が楽しくもあり・リアルな現実を見せていただきました。
・我が身の事と思い回りに感謝を持っていこうと思います。
・速水さんの活動に本当に感動しました私も民生委員活動頑張ります。・解りやすく非常に良かった地域との関わりを積極的にする。
・一度お電話しても良いものかと迷いながらお電話した事がありますが、すぐに対応していただき安心感とともに感謝でした。
まだまだお話を聞きたかったの声がほとんどでした。
速水先生有難うございました。