2024年12月25日水曜日

12/19懐メロ音楽会

 吉塚公民館

 みんなで歌おう♪懐メロ音楽会 

by シニアブレイカーズ

12月19日(木)13:00~15:00
吉塚公民館 講堂
シニアブレーカーズさんによる懐メロ音楽会です。会場はすっかりクリスマス仕様で多くの方に参加していただきました。

動画でもご覧ください!








11/29大人の陶芸教室

吉塚公民館

 大人の陶芸教室 

陶工房ななかまど

11月29日(金)10:00~12:00
吉塚公民館 講堂
来年の干支(ヘビ)を作成しました。集中して土を伸ばしたり広げたり、あっという間に時間が過ぎ、自分だけのへび形を思い思いに作成しました。




1カ月ほどの焼き上がり完成まで楽しみでした。
それぞれカッコイイへびや可愛いへびが完成しており
嬉しそうに引き取りに来ていただきました。






2024年12月11日水曜日

12/5おいもコロコロ

吉塚公民館

 おいもコロコロ 

~ 一足お先にクリスマス♪ ~

12月5日(木)10:00~ 吉塚公民館 講堂

今年度は二回目の平塚先生による「おいもコロコロ」です。
人気の先生だけに多くの方に参加していただけました。



楽しい時間はあっという間に終わりました。
1月のおいもコロコロはお休みです。2月のおいもコロコロもお楽しみに!





2024年12月7日土曜日

 吉塚校区自主防災委員会

自主防災委員研修会

日  時  令和6年12月3日(火)19:00~
場  所  吉塚会館
参加人数  33名

★クロスロード カードゲーム(災害対応)★ 
講師 博多区役所 総務課 防災安全・安心課 梅津明人氏

★伝える=誰もが遭遇するかもしれない・・・・答えのないピンチ❕
★共有する=多様な考え・価値観がある⇒そんな考え方もあるのか❕


★震度6弱 我が家は被害なし 避難する? 避難しない?
★ペットがいます 避難所に受け入れますか? 受け入れませんか?
★おにぎり一個づつ配ります 自宅にいる分も下さいに2個渡す? 渡さない?
★避難所が満杯です帰宅困難者(30人)を受け入れる? 受け入れない?
★危険な状態の中下敷きになった人を助けだしますか? 助けませんか?

様々な問いに日頃から考えイメージする事が必要ですね


非常用備蓄品の確認・非常用持出品の確認・避難所の確認
                      
★地域防災力の向上★
「自助」揺れ始めて 3分
「共助」近隣・地域デ救助 3時間
「公助」行政の対応が行き届く 3日間
ー守って・助けて・生き延びるー

災害時に選択を迫られる【正解のない問い】に全員で意見交換しました💛
災害発生時、自分の命を守り身近な人を助け地域で助け合う事が大切です😀
博多区役所 梅津明人様 解りやすい研修内容を有難うございました。









2024年12月5日木曜日

12/13 母子巡回健康相談

健康づくり推進委員会 

 12月13日(金)母子巡回健康相談のお知らせ

健康づくり推進委員会より母子巡回健康相談のお知らせです。









2024年12月3日火曜日