2025年10月6日月曜日

公民館だより10月号

 最近朝、晩と涼しくなりやっと過ごしやすくなりました🍂

今月は吉塚校区の秋まつりがあります。只今担当者は皆さんに喜んでいただけるよう準備を頑張ってます。当日は今のところお天気も良さそうなので、たくさんの方が来られると思います。
皆さんお気をつけてお越しください😊

公民館だより10月号をお届けします。


🍁画像をクリック(タップ)すると拡大してみれます🍁




2025年10月5日日曜日

吉塚公民館

 子育てサロンおいもコロコロ

~カトリック保育園の先生と遊ぼう!~

10月2日(木) 10:00~
暑さもやっと和らいで、お出かけがしやすくなってきましたね。
10月のおいもコロコロは24組の参加でたくさんの子どもたちが集まってくれました。


11月のおいもコロコロは…11月6日(木)10:00~
工作の予定です。また遊びに来てくださいね😊😊






2025年10月1日水曜日

9/12、19、26ステップアップセミナー

 健康づくり推進委員会

吉塚公民館

ステップアップセミナー 全3回

吉塚公民館 3階 講堂
①9月12日(金)10:00~ 参加者31名
認知症ってなに?どう接する?“もやもや”を解消しよう! 
②9月19日(金)10:00~ 参加者39名
知る・測る・動かす!脳と体の健康づくり 
“今”の自分を知ってはじめる 認知症予防 
③9月26日(金)19:00~ 参加者37名
 子どもも大人も高齢者もLet’s動こう!ロコモ予防で未来の元気づくり 
 
今年度のステップアップセミナーは「認知症」について理解を深めてもらえるような講座です。自身や家族だけの問題にならないように支援の相談ができる場所や認知症予防のためにできることを学びました。



多くの方に参加いただき、ありがとうございました😄😄






2025年9月14日日曜日

夏休み子ども陶芸教室作品集


 ★ 作品展 ★

 
7/25(金) 『夏休み子ども陶芸教室』の作品が出来上がりました❗❗
キレイに発色した焼き上がりで、それぞれの個性が光っていました😄
お皿・カップ・ペン入れetc. 皆さん大事に使ってくださいね~








2025年9月13日土曜日

9/10博多区高齢者カラオケ大会

 社会福祉協議会

🎤博多区高齢者カラオケ大会🎤

9月10日(水)10:00~15:00
博多市民センター
今回の大会は20回記念大会です。吉塚校区から、ふれあいカラオケサロンの吉田さんと金子さんが日々の練習の成果を発揮しました。お2人とも緊張しつつも堂々と歌いきりました🎵🎵
今回は惜しくも賞を逃してしまいましたが、大きな舞台で気持ちよく歌えたのではないかと思います。
応援に「老人クラブ」「ふれあいサロン」「ふれあいカラオケサロン」の皆さんが駆けつけて熱い声援を送りましたよ💐💐


参加された皆さん、一日お疲れ様でした😌






2025年9月12日金曜日

9/8福岡国際学院 交通安全教室

 交通安全推進委員会
吉塚公民館

交通安全教室

9/8(月) 13:30~ 3階講堂

 
 福岡国際学院の留学生の学生さん57名の参加で交通安全教室を行いました。
博多警察署の警備課の方から、入国管理についてのお話しや、生活安全課の方から、犯罪や詐欺に巻き込まれないように注意喚起がありました。
交通課からは、『母国とは違う、日本のルールを守って行動してください』とお話しがありました。

 来年の4月1日から自転車の違反に青切符が導入されます。
日本人でも難しい新ルールかな?と思いますが、再確認して、安全に自転車に乗りましょう❗警察の指導や警告を受けた場合は、すみやかに従いましょうね😝







2025年9月8日月曜日

9/4おいもコロコロ

吉塚校区社会福祉協議会
吉塚公民館

子育てサロンおいもコロコロ

9月4日(木) 10:00~ 公民館3階 講堂


福岡市民防災センター(福岡市消防局)から2名お越しいただき
乳幼児向け応急手当講習を開催しました🚑
パパ・ママ・おばあちゃん 24組💓
たくさんの方のご参加ありがとうございました😊

講話だけでなく、グループに分かれて、
お人形を使っての【背部叩打法】
【胸部突き上げ法(0歳児)】【ハイムリック法(1歳以上)】
【胸部圧迫方法】の実技も。教えていただきながら実践しました❗


子ども達が元気に歩きまわる中😝
救急隊到着までの応急手当の大切さを学びました

次回は 10月2日(木) の予定です
≪ カトリック保育園の先生と遊ぼう≫
お待ちしています💕