2016年12月27日火曜日

『吉塚校区福祉座談会』 開催しました

吉塚校区社会福祉協議会
第1回 12月 6日(火)19:00~ 37名参加
第2回 12月21日(水)19:00~ 44名参加
       吉塚会館 集会室

「子どもから高齢者まで、笑顔で吉塚に住んで良かった!」と言える町にするために・・・
(第1回目)
 

会長挨拶
 
 
 
「グループワーク」
地域で気になっている事は?
その不安を解消するために、出来ることは何か?
 
*町内会に役員・委員になる人がいない転入してきた人達との対話の機会を持つ
*外国の方とどう接点を持つか名前で挨拶する!顔見知りになる!
*地域・近所の交流が少ない子どもを通じて高齢者との交流を深める(企画)・挨拶の徹底
*マナー問題(ゴミ・騒音)物件のオーナー・不動産に相談する。声かけをする
*戸建住宅の空き家問題警察との協力・町内で見守りを強化
*外国人について(頑張ってる人が多い)挨拶をこちらからする・ゴミ捨てのルールを解りやすく   伝える・少しは仲良くなりたい
 
途中ホストだけを残し他の人は、関心のあるテーブルに移動し意見の交換を行いました。
 
 
(第2回目)
 
会長挨拶
各町内テーマを決めてグループワーク
活発な意見がでました
                       テーマ―を模造紙に記入
各班発表
 
各町内で協力者を増やしていく事が最大の課題です
グループワークをする事で意識が高まりました。
 
年末に2回の座談会ご参加有難うございました。
博多区社協の皆様いつも導いていただき感謝申し上げます。
リリーゆたか様、たのしい家様、おひさまハウス様、彩友様、
博多第8いきいきセンターふくおか様ご参加有難うございました 
 

2016年12月25日日曜日

『吉塚ニコニコ広場』開催しました

吉塚校区社会福祉協議会
日 時 12月20日(火)13:00~

場 所 吉塚会館 集会室
     38名参加
『吉塚ニコニコ広場』で編み物をしてみてはという事になり自治協 藤井副会長が知人にお願いして毛糸を寄贈して頂きました。それならば、スクールガード・防犯パトロールの皆さんにネックウォーマーを贈りましょうと皆さん一生懸命編んで下さいました。
心がこもって寒い日も暖か~い気持ちになりますネ
★編み物に夢中です★
 ★男性陣は、おしゃべり★
 
次回の『吉塚ニコニコ広場『は、1月17日(火)13:00~
是非遊びにいらしてください!
皆さんが気軽に足を運んでくださるカフェを目指したいと思います
 
✿皆様楽しいお正月をお過ごしください✿
 
 

2016年12月24日土曜日

『門松』を手づくりしました

吉塚校区自治協議会
自治会長6名で門松を手づくりしました。
吉塚公民館と吉塚会館に飾り付けしています。

竹取りから行ってきました。職人さながらの力作でしょう
 
地域の皆様良いお正月をお迎え下さい!
✿あおやぎ 永野さんご協力有難ございました✿
 
 

吉塚小学校の児童から プレゼント

吉塚校区自治協議会
吉塚小学校の児童からスクールガードの皆さんに
素敵なクリスマスプレゼントをいただきました
ありがとうございました


 
こちらこそ児童の皆さんに元気をいただいていますよ
✿とてもうれしいプレゼント✿
 

2016年12月23日金曜日

『どんど焼』を開催します

吉塚校区自治協議会
*しめ縄に付いているみかん・ビニール・針金は取り除いてください
★ご参加お待ちしています★

2016年12月20日火曜日

吉塚校区「研修」に行ってきました

吉塚校区自治協議会
日 時 12月11日~12日  研修
場 所 雲仙
     23名参加
1日目 島原城・普賢岳災害記念館 2日目雲仙ロープウェイ 
しっかりお勉強してきました!

「ダーツ大会」会長杯 開催しました

ダーツ愛好会(老ク連)
✿年2回の会長杯✿

日 時 12月6日(火) 10:00~
場 所 吉塚会館
楽しくダーツ大会を開催する事が出来ました
パワー全開
 
 

2016年12月3日土曜日

『第3回 地域・中学生意見交換会』開催しました

吉塚校区自治協議会
日 時 12月1日(木)16:00~
場 所 吉塚会館 集会室
<防災>
中学生にできる防災について
約50名参加
(吉中生徒17名・吉小・吉中先生6名地域27名)
吉塚中学校にて11/1 防災講演会 (講師 山村武彦先生)
 講演会の感想を生徒から報告していただきました
 
  生徒)防災の大切さを実感、また災害のイメージができるようになりました
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
<生徒たちが話し合ってきた事を報告>
 
            * 防災について
            * 災害時にできる事
            * 冷静に判断する
            * 中学生が担い手である自覚
            * 自分たちの地域は自分たちで守る
 
地域)    町内に高齢者がいる事は、自覚していますか?
生徒)    普段の生活で解っています。
地域)    町内の中で役割を持っていますか?
生徒)    決まっていません
地域)    だれが、支えるのかサポート作りが大切です。中学生の力を頼りにしています。校区のイベントにも参加して  地域との顔つなぎをして下さい ずっと「住みたくなる町」が理想
地域)    校区の防災訓練ご参加有難うございました。高齢の方が、中学生が来てくれたととても安心されていました。共に力を合わせてまず自分を守り、次に手伝いをして下さい。
生徒)    避難場所はどこですか?
地域)    各町内の避難場所があります両校区では、吉塚小学校・東吉塚小学校・公民館・会館です
公民館) 熊本地震時、自主避難がありました避難された方は、自分がどの校区か解らない方がいらっしゃいました(地域の繋がりがが大切)
地域)  災害が発生した時、3日間は行政からの支援は無理だと思います。大切な事は、各町内の繋がり、中学生が冷静に動いてくれる事が救いです頼りにしています。皆さん各町内の会長さんだけでも知っておいて下さい
生徒)  災害時何が一番大切ですか?
地域)  まず地震時は、靴(スリッパ)をはく 懐中電灯・水・食料でしょうか
生徒)  校区避難訓練は、毎年していますか?防災グッズは、ありますか?
地域)  防災訓練は、2年に一度 実施しない年は防災講習会を開催しています保存食は、公民館に少しあります
中学校)  防災メールなど携帯に入れておくといいと思います
地域)  障がい者、高齢者など色々な立場によってのマップ作成、関係作り、情報の伝達方法など引き続き進めて行きたいと思います。
                        ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
 
地域)中学生たちが色々考えている事にびっくりしました。未来は高齢者が増え若い人は少なくなります。お互いに考えながら気づきながら行動、町内で勉強できたらと思います。
次回の意見交換会を楽しみにしています。
 
 
 
 

2016年12月2日金曜日

『吉塚校区自主防災訓練』開催しました

吉塚校区自主防災委員会
11月27日()10:00~

吉塚小学校体育館 約550名参加

雨の中の防災訓練になりましたが、地域の皆様
博多区役所・博多消防署・堅粕消防署・吉塚分団
博多警察署・吉塚小・吉塚中・御来賓の皆様
各種団体の皆様のお陰にて無事開催することができました。
*防災訓練会議(11月11日)*
*会議が終わって配布用保存食の町内分け*
*力を合わせて準備中*
*くるみの会さん美味しい豚汁、おにぎり有難うございました*
*博多署パトカーの先導にて避難誘導訓練*
*各町内より避難誘導訓練*
*吉塚小学校へ避難集合*
*御来賓の皆様お忙しい中ご参加有難うございました* 
*吉塚中学校生徒・吉塚小学校一日自主防災会長*
*各種搬送方法・消火器訓練・蘇生術* 
★地域から勉強になり参加して良かったとの声
*福大生による講演*
*一日自主防災会長 一番しっかりしていたと評判でしたよ*
 
*豚汁とおにぎり みんな幸福そうで満面の笑みでした)^o^(*
 
*ガスコンロで温かい豚汁を・・・・感謝*
混雑せずにスムーズに配膳 男女共さんお疲れ様でした
*あと片づけお疲れ様*
環境の『エコステーション』ゴミの分別有難うございました
無事開催できました事皆様にお礼申し上げます
地域の小学生、中学生の皆さん参加有難うございました
 
吉塚4丁目=西部防災工業(株)様
消火器のご協賛有難うございました感謝申し上げます。
 
災害の多い時代この防災訓練が少しでも役にたてればと願っています。